2015年9月18日金曜日

World of Warships 正式サービス開始

World of Warships が正式サービス開始だそうなので早速やってみました。
艦独特の挙動特性はあるものの、操作は World of Tanks と変わりません。艦と戦車の操作が同じってのはどうなんだろうかとは思いますが、操作を覚え直さずに済むのは楽です。

そこそこ面白いとは思うのですが、以下の点で不満足。

通信でしばしばタイムラグが生じます。World of Tanksに比べると明らかに多いです。そのたびにカクカクするのは興ざめです。

面白い艦がない。面白いとは特徴的な、と言ってもいいです。
例えば北上や大井のような重雷装艦。最上のような航空巡洋艦。伊勢や日向のような航空戦艦。利根や筑摩やネルソンのような砲塔を前部に集中配置した奇形艦。赤城や加賀やグラーフ・ツェッペリンのような砲戦可能な空母。 あるいはポケット戦艦。
これは使ってみたい、所有したいと思える艦がないんですね。
World of Tanks にはあれだけの多砲塔戦車があるのに。
今後に期待、といったところでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿