2021年5月27日木曜日

Studio One 5 Professional

 Studio One 5 Professional のアップグレード版がセール中のようです。

以前は2Producer を使っていたのですが、3から Producer が無くなってしまったのでアップグレードせずに使うのを止めてしまったんですよね。

PLUGIN BOUTIQUE で見てみたら、24%引きの112ドルでアップグレード版が買えるようです。Melodyne Essential が付いてくることを思えば、いい買い物といえるでしょう。

GNAT Community

 GNAT Community はフリーの Ada プログラミング環境です。

5月21日に2021年版が公開されています。2020年版とどう違うのかは確認してませんが、とりあえず入れ換えました。

一緒にGUI 環境のGtkAda も入れ換えましたが、ずっと前からあるインストールエラーがまだ放置されたままです。

具体的に言うと、スタートメニューに作られる Gtk Glade GUI Builder のリンク先が glade-2.exe になっていますが、正しくは glade.exe です。

何年も前からそうなのですが、なぜ修正されないのか謎です。


2021年5月18日火曜日

気になるセール

現在 STEAM で Movavi Video Suite 18 を1685円で販売しています。

最新版は2021なので古いヴァージョンですが、機能的には十分ですしこの値段なら買ってもいいですよね。販売期限が5月25日なので給料日にぎりぎり間に合いそうです。


GForce Software では M-TRON Pro 用の拡張サウンドバンクに新製品が追加ということで M-TRON Pro 用の拡張サウンドバンク全てが値引き販売されています。25%引き程度なのでいまいちな感じですが、そうそう値引きするものとも思えないので懸案だった CHAMBERTRON を買おうかと思っています。

日本の販売窓口である High Resolution の方にはまだ反映されていないので直接 GForce Softwareで買いましょうかね。

 

 

2021年5月11日火曜日

エレキギター音源 WEDGE FORCE Matcha

 エレキギター音源、前々から一つは欲しいと思っていましたがなかなか思い切れませんでした。

WEDGE FORCE Matcha はPlugin Alliance で販売されている比較的新しい音源です。

本来199ドルのところを今は99ドルで売られていますが、48時間のフラッシュセールでさらに値引いて39ドル99セントで手に入るとメールが来ました。(メールに記載のヴァウチャーコードを使用)

エレキギター専用音源が四千円台で手に入るというのなら、買わないわけにはいかないでしょう。というわけで買いました。

メタル系のエレキらしいので好みとは違いますが、DI 出力なのでアンプシミュレーターで上手く加工すればある程度の調整はつくでしょう。

フラッシュセールはカリフォルニア時間で11日の午後11時59分までということなのでもう終わっているでしょうかね。